フィンランドが好きな建築学生のブログ

海外で働きたい建築学生へ。フィンランドの設計事務所で働きながら、建築事情を発信しています。

オープンフォーム

f:id:gogo_abroad:20230215062507j:image

 

今日は事務所のメンバーが
私の送別会を開いてくれました。

そこでは、日本とフィンランドの違いを話しました。

1番のカルチャーショックは、何かの話題になり私は働き方だといいました。

なぜなら、フィンランドでは15時16時には仕事が終わるからです。朝は、9時ごろにスタートします。

また、ボスも同僚もみんな私の意見を尊重し、
信じてくれます。

これは、日本以上に感じました。
フィンランドは、基本個人を尊重し、
あまり他人の仕事や世話を焼かないのですが
助けてほしい時に1聞いたら10返ってくるイメージです。

そして、デザインにおいても同じでとてもオープンです。ボスの意見に従うトップダウン形式はありませんでした。

これには、オープンフォームという考え方があります。

それは、アイディアの議論をより開くことで
よりクリエイティブなデザインになります。

しかも、コミュニケーションを取ることで問題の早期発見にもつながります。


ここで、私の経験を例にします。

私は住宅を設計していました。

そのときに私は、敷地にある既存の建物の形式を参照してデザインしていました。

 

そのときに、ボスは尊重してくれ、

そのデザインのもとプロジェクトは

進んでいきました。

 

ボスのアイディアとは違かったのですが、

敷地に適したアプローチということで採用しました。

 

学生のインターンでさえこのようなことが起きているので、とても驚いた経験でした。

 

私は、このような「オープンフォーム」をとても気に入り、自分のオフィスにも活かしたいと思いました。

 

オープンな議論やアイディアのスタイルは、

日本のヒエラルキートップダウン形式をかえ、次世代の良い働き方になると感じています。

 

人を信じることを教わりました。

信じることがデザインにも反映され、

住まい手にも伝わっていくと信じています。

フィンランド生活【300日目】

今日は、

アールト大でサウナプロジェクトの

打ち合わせをしました。

 

f:id:gogo_abroad:20230112073519j:image

ウッドプログラムの作品

 

そして、

大学にある機材を使おうと考えていたのですが手続きや管理の問題で、コチラの学生ではない人が使うことは難しいという話でした。

 

そこで、

少し落ち込んでいたら

たまたま昨年4月に何度か会ったことがある

日本人の方に会い、

協力してくれることになりました。

 

その後、ホームセンターにいき

端材はないか

たずねるとなんととても沢山出てきました。

f:id:gogo_abroad:20230112073509j:image

従業員さんも優しい方ばかりで、

1人は、日本にも行ったことあるよ!と

話で盛り上がり、

 

もう1人は、材料をちょうどいいサイズに

無料で切ってくれました。

 

日本でなら50円ワンカットでとられます。

f:id:gogo_abroad:20230112073503j:image

端材だとわかりませんがここまで優しくされた経験はありません。

 

端材を手に入れた時の喜びと

人の助けを借りた時のありがたみは尊いです。

 

端材は、

濡れていたがテストで使うのみなので

うってつけ。

 

f:id:gogo_abroad:20230112073043j:image

f:id:gogo_abroad:20230112073454j:image

 

電車で運びました。

 

完成予定のサウナを

金曜日に試しに切っていきます。

 

アスプルンド巡り

今日は、スウェーデンの建築家であり

通称北欧建築の父とも呼ばれるグンナールアスプルンドの建築をめぐりました。

 

夏の家

まずは、

ストックホルム郊外にある

夏の家に車で1時間かけて行きました。

 

f:id:gogo_abroad:20230103030236j:image

屋根
f:id:gogo_abroad:20230103030326j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030226j:image

重なる列によって向きが変わる

f:id:gogo_abroad:20230103030243j:image

三角形のトイレ
f:id:gogo_abroad:20230103030346j:image

桟橋
f:id:gogo_abroad:20230103030212j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030333j:image

軒下の実測

軒が深く、正面から見たときに

吸い込まれるような感覚になります。

f:id:gogo_abroad:20230103030411j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030349j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030322j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030337j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030232j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030341j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030239j:image
f:id:gogo_abroad:20230103030330j:image

森の墓地

f:id:gogo_abroad:20230102194117j:image

 

なぜ壁はオレンジなのか気になりましたが

もしかすると

森の木の緑をみて、補色として使ったのでは?

もしくは、その土地でとれる土が流かもしれません。

f:id:gogo_abroad:20230102194148j:image

 

並木

 

現代版のギリシャにあるパルテノン神殿をイメージしたような様式だった。

これをいわゆる、新古典主義という。

 

当時は、建築の様式を見直す様式が流行りであったためである。

f:id:gogo_abroad:20230106052028j:image

f:id:gogo_abroad:20230106050957j:image

 

カルロスカルパのイタリアにある

墓地にも、同じようなプロムナードに

並木を作ってる。

 

何故目の前に池?

池は、命の源

f:id:gogo_abroad:20230102211405j:image

夏の家ににている屋根の葺き方

f:id:gogo_abroad:20230102211306j:image

向きが変わっていないので、夏の家とは違う。

f:id:gogo_abroad:20230102211457j:image

神社のような神々しさを感じる。

軒が深く、誘い込まれる屋根のつくりは

夏の家とにている、

 

f:id:gogo_abroad:20230102211555j:image

いりぐちは、狭く

くぐると世界観が変わる。

 

木に囲まれて神聖な空間であった。

 

ストックホルム市立図書館

f:id:gogo_abroad:20230106051254j:image

書架の吹き抜けは、想像よりも高く感じた。

入り口は、ここよりも低く計画されており

階段で上がりより高さを強調させている。

f:id:gogo_abroad:20230106051341j:image

廊下の幅の実測をし、

本棚の奥行きは300mmくらいでそれ以降は、

天井となり、空間が生まれている。
f:id:gogo_abroad:20230106051345j:image

f:id:gogo_abroad:20230106051819p:image

2階書架の裏側にも本棚が配置されていた。

f:id:gogo_abroad:20230106051829p:image

ギャップ
f:id:gogo_abroad:20230106051337j:image

階段は、書架の曲線から少しずれて計画されていたため階段の内側の本を取るのに邪魔にならない。

 

こう言ったところに着目しながら、

見ていました。

 

友達のフィンランドの事務所の話

今日は、ヘルシンキのコンペの話を相部屋としました。

 

事務所では、住宅プロジェクトは、

フィンランド語でのコミュニケーションだから

ストレスがかかるし(本人はフィンランド人ではないので)

 

早くタスクを終わらせても、

案は終わりがないから永遠に続く...

 

と言った様子。

 

しかし、コンペとなると気持ちがリフレッシュされていいんだ、と話してくれました。

 

募集要項もたくさん書類がありましたが

最終成果物は、A3、6枚の提出だそう。

ヴィスビューのバンカー

要塞 線 アルメダレン - ブルースボ 1939/40 年 の 戦時 中、 ヴィス ビュ ー 港 から ブルースボ まで の 海岸 線 に 沿っ て 20 の 掩蔽 壕 が 配置 さ れ、 今日 まで 保存 さ れ て い ます。 彼ら は、 ヴィスビー 領土 会社 の 歩兵 によって 配置 さ れ て い まし た。 1996 年 に 郡 政府 によって 国定 記念 物 法 の 保護 下 に 置か れ まし た。 国立 要塞 管理 委員 会 と 協議 の 上、 ゴット ランド 委員 会。 バンカー は ゴット ランド 市 に 引き渡さ れ( 私有 地 の 3 つ を 除く)、 もはや 軍事 組織 の 不可欠 な 部分。 A. ガンバンカー アルメダレン の 砲壕 を 含む 建造 物 は、 37 mm 対戦 車 砲用 に 建設 さ れ まし た。 それら は 自動 車 によって 牽引 さ れ た ため、 機動 作戦 で 他 の 目的 の ため に 迅速 に 再 配置 する ことができ まし た。 彼ら の 射程 は 約 でし た。 軽 装甲 船 に 向かっ て 1000 メートル。 他 の ほとんど の 銃 掩蔽 壕 に は、 車輪 の ない 古い 80 mm 砲 が 装備 さ れ て い まし た。 B. 機関 銃 掩蔽 壕 番号 15、 これ は 最も 一般 的 な タイプ の 掩蔽 壕 であり、 状況 に 応じ て 2 つ の 種類 が あり ます。 取り付け。 それら は、 より 重い 8 mm 水冷 機関 銃 を 主砲 に 取り付ける ことができ ます。 キャリッジ ( 図 B1 を 参照) または 軽量 の 6.5 mm 軽 機関 銃 ( 図 82 を 参照) を 使用 し ます。 バンカー 90 度 の トラバース 角度 で 3 つ の 開口 部 が あり ます。 軽い 取り付け の バンカー も 14 直火 の 制御 に 使用 さ れ ます。 C. 観測 バンカー アンデ より 高い レベル の 掩蔽 壕 は 砲術 管理 を 目的 と し て おり、 その うち の 1 つ はガルグ ベル ゲット 周辺 に まだ 存在 し て い ます。 支援 砲兵 は、 海岸 から 数 キロ 内陸 に 配置 さ れ まし た。 D. フォックス ホール コンクリート の 壁 と 上部 に 銃 の 開口 部 が ある フォックス ホール は、 ライフル 兵 の ため に 作ら れ まし た。 E. 人事 バンカー バンカー に 避難 でき なかっ た 兵士 の ため に、 特別 な 人員 バンカー が 建設 さ れ まし た。 観察 する まで Galgberget の 観測 掩蔽 壕 の 隣 に ある 1 つ は 保存 さ れ て い ます。 それ は 20 人 の 男性 を 対象 と し て い まし た。

自分の心に任せて

妹島さんがレクチャーで

自分の興味を突き詰めていくと

それが自分だけではなくて

社会に役立つ時がくると話していました。

 

また、

今勤めている事務所のボスも

ただ、自分の興味に従っていったと話しています。

 

社会のためとか、

稼がないととか

と無理に力を入れずに

自分の好きなものを突き詰めていくことが

 

結局のところいいのかもしれません。

 

努力していると感じるのではなく

夢中になっていて気がついたらこんなところまでやっていたという感覚の人の方が強いです

トロンハイムの教会

トロンハイムに行きました。

小さな家の灯りが美しく、

クリスマスにあったのでとても

静かな時期でした。

 

f:id:gogo_abroad:20221231060739j:image

 

どこのお店も閉まっており、

カフェやレストランを探すのに困っていたら

 

おじいさんが偶然話しかけてくれて

教会に連れて行ってくれました!

 

そこでは、

地元民がクリスマスの料理を食べており

私も一緒に混じりながら食べました☺️

 

温かい人と会い、日本のことやフィンランドについて話し合い幸せなひとときを過ごしました

f:id:gogo_abroad:20221231060820j:image
f:id:gogo_abroad:20221231060816j:image

こういう出会いが旅の醍醐味でもあるし、

閑散とした場所でも人の暖かさを感じられてとても好きです。

 

そんなトロンハイムのOur Lady Churchでは、

みんながほぼ毎日顔を合わせて

話したり食事食べたりする文化があると教えてくれました。

f:id:gogo_abroad:20221231060841j:image
f:id:gogo_abroad:20221231060845j:image

実際、みんな顔見知りな感じで

挨拶を交わしいつものように会話をしていました。

 

これは、老若男女、

人種問わず開かれていました。

 

その文化は、

独居高齢者が一人きりになるのを防ぐ役割にもなると感じました。

 

教会で人と会う機会を増やす素敵な文化でした。

オスロのカフェ

オスロ駅にあったエスプレッソハウス店舗の

感想をまとめました。

f:id:gogo_abroad:20221228164607j:image

パソコンエリア
f:id:gogo_abroad:20221228164622j:image


f:id:gogo_abroad:20221228164626j:image

透明なショーケース
f:id:gogo_abroad:20221228164611j:image

奥でカップルが居座れる場所
f:id:gogo_abroad:20221228164630j:image

大人数な場合は、木で覆う。
f:id:gogo_abroad:20221228164615j:image

2人席での居場所と植栽でかくす
f:id:gogo_abroad:20221228164603j:image

高さが3段階くらい分かれていた。

長居する、短期滞在

 

f:id:gogo_abroad:20221228164550j:image

 

noteに一部移行する話

f:id:gogo_abroad:20221228071306j:image

こんばんは☺️

 

いつもシェアやいいね、ブックマークなど反応をくださる方に感謝しております☺️

 

最初は、

自分の日記で始まったものも

少しずつ自分の体験をシェアできるように

写真を増やしてみたり

情報をさらに深く調べてみたりするようになりました☺️

 

本当にありがとうございます。

 

そして、

皆さんから反響のあった記事をさらに

深掘りしてnoteでも

少しずつ書いていこうと思います!

 

noteでは、

 

✔︎大学3年生あたりで、海外インターンしたいけど情報がない

→研究室の先生に相談するも自信がつかない

✔︎本当に自分なんかが海外目指していいのか...?

✔︎独立とかなんとなく海外で働きたいイメージを考えているけど、本当に実現できるのか不安

 

と言った悩みや

✔︎事務所の候補が見つからなくて困っている。

✔︎ビザや在留許可が取れなくて悩んでいる。

✔︎渡航先の家探しで困っている

✔︎フィンランドでの起業したいけど手続き諸々わからない!

 

そんな方に向けて私が建築事務所で

働くようになった経験をもとに

 

✔︎英語力ゼロからでも

フィンランド設計事務所で働ける方法

✔︎フィンランドでの生活事情

✔︎トビタテ申請書類の書き方

 

について書いていきたいと思います!

 

記事については、

下にリンクを載せておきます!

https://note.com/hyugge/n/n7889aef37bff

 

これからも、

ご拝読宜しくお願いします☺️

クリスマスの踊る空

街を見下ろす

f:id:gogo_abroad:20221227155440j:image

この日は、クリスマス当日。

まずは、キルピスヤルヴィのガイドに教わった

ケーブルカーに行きました。

f:id:gogo_abroad:20221227155456j:image

朝食には、昨日道端で固めて作った

ジンジャーブレッドをいただきました。
f:id:gogo_abroad:20221227155501j:image

トロムセーは、小さな島で

昔から北極圏の文化の拠点として

栄え、「北のパリ」と呼ばれています。

 

小さな灯りが美しかったです。

聖なる教会へ
f:id:gogo_abroad:20221227155528j:image

f:id:gogo_abroad:20221227160708j:image

次に、北極教会へいきました。

f:id:gogo_abroad:20221227155510j:image

内部には、スリットがあり外からの光が差し込む設計になっていました。
f:id:gogo_abroad:20221227155514j:image

クリスマスのイベントの準備中でした。

街歩き
f:id:gogo_abroad:20221227155444j:image

次にトロムセーの中心街を歩きました。

中心街は、ポツリポツリとお店が空いているだけで9割型閉まっていました。
f:id:gogo_abroad:20221227155539j:image

図書館
f:id:gogo_abroad:20221227155532j:image

ノルウェーは、トロルが有名

 

オーロラを求めて

f:id:gogo_abroad:20221227160955j:image

そして、本日1番のハイライトは

全行程約600kmの一夜の

オーロラハンティングです。

 

16時頃街の観光を終え、

オーロラレーダーをみると

キルピスヤルヴィという300km先の場所が

オーロラが綺麗だという情報が!

 

しかし、往復約600kmをこの時間から始めるのは相当クレイジーです。

 

しかもクリスマスに

見えるかわからない場所へ3時間30もかけていくのです。

f:id:gogo_abroad:20221227161333j:image

しかし、この突如決まったクリスマスの挑戦に2人で腹を括り、車を約3時間30分走らせ

キルピスヤルヴィを越えた場所へ着きました。

 

ここまでの間に、

道端に急にトナカイが現れたり

ウサギ、キツネが出ました🦊

 

しかし、ここに着いた時

トロムセでは曇っていた空が

だんだんクリアになってきたんです!

(20時ごろ)

 

しかし!予想では半端ないオーロラが見れる予報なのに真っ暗で何も見えません...

f:id:gogo_abroad:20221227161542j:image

なんで...

 

2人で、長期戦に備え昨日買っておいた餃子と米、野菜ヌードルを調理し備えました。

 

そして、次の日のことを考えるとそろそろ戻らないといけない時間帯に...(既に夜中の1時頃)

 

あぁ、ダメかもと思ったその時

わずかに踊り始めたんです!

f:id:gogo_abroad:20221227155519j:image

一気に広がったり消えたり

肉眼で見ても15秒間隔くらいで繰り返していました。

f:id:gogo_abroad:20221227162255j:image

しかも、

紫色になりかなり強く見えました!

f:id:gogo_abroad:20221227162436j:image

f:id:gogo_abroad:20221227155507j:image

こうして、

クリスマスの踊る夜が終わりました。
f:id:gogo_abroad:20221227155453j:image

 

トロムソで寿司とバンライフ

-25度の世界

今朝は、とても寒かったです。

気温は氷点下25度

f:id:gogo_abroad:20221224065707j:image
f:id:gogo_abroad:20221224063918j:image

朝10時ごろ
f:id:gogo_abroad:20221224063943j:image

そして、スノーモービルに参加しました。
f:id:gogo_abroad:20221224063951j:image
f:id:gogo_abroad:20221224063807j:image

ツアーは、湖や森を駆け巡るツアーです。

既に暗くなり始めています。

約昼12時ごろ
f:id:gogo_abroad:20221224063922j:image
f:id:gogo_abroad:20221224063938j:image

スウェーデンフィンランドノルウェー

国境につきました。

 

これは、湖の上にあります。

 

その後、同じツアー参加者がなんとドイツからバンでカスタムしてバンライフを楽しんでいました。

 

急遽バンでキルピスヤルヴィからトロムセへ

車で移動。

 

2時間後気がつくと、あたりの雪は少なく

気温は-5度前後で全然寒くありませんでした。

 

バンライフ

ドイツ人の方は、

計画と施工合わせて1年かかったそう。

恐るべし、、、

 

f:id:gogo_abroad:20221224063802j:image

ベッドルーム
f:id:gogo_abroad:20221224063814j:image

窓も自分で繰り抜いたそう
f:id:gogo_abroad:20221224063818j:image
f:id:gogo_abroad:20221224063947j:image

そして、トロムソのアジアンマーケットに到着。

寿司を作ることに
f:id:gogo_abroad:20221224063930j:image

餃子も食べました。
f:id:gogo_abroad:20221224063934j:image
f:id:gogo_abroad:20221224063757j:image

何と車の中には、オーブンも笑笑

 

ノルウェーで寿司を食す

f:id:gogo_abroad:20221224063956p:image

アジアンマーケットで

米を買い初めて、

ノルウェーで寿司を振る舞いました。f:id:gogo_abroad:20221224063915j:image
f:id:gogo_abroad:20221224063822j:image

f:id:gogo_abroad:20221224064800j:image

彼は、ジンジャークッキーをつくり

車の横で冷やして食べました笑

 

そして、雪が降り始め

今年は、ホワイトクリスマスのようです☺️

設計した地元公民館が竣工しました!

f:id:gogo_abroad:20221223163053j:image

 

以前設計した栃木県宇都宮市
ある上御田町公民館が竣工し、早くもGoogle mapに反映されていました。

 

上御田町公民館は、
上御田町の自治会を主体に約10年ほど前から、
住民からの資金を集め続けて遂に完成しました。

 

f:id:gogo_abroad:20221223162451j:image

f:id:gogo_abroad:20221223163242j:image

解体中の公民館

 

上御田町は、古くから天皇に米を納めるために
稲作が生業でした。
地名が、その由来を示しています。

 

また、伝統行事に神輿、豊作を祈るぼうじぼという藁の棒を地面に叩きつける行事が残る地区です。

f:id:gogo_abroad:20221223162746j:image

 

f:id:gogo_abroad:20221223162806j:image

 

その伝統行事の際に、神社を結ぶ道の延長線に位置しているこの公民館は、会場や収納庫として機能してきました。

f:id:gogo_abroad:20221223163005j:image

御田神社

f:id:gogo_abroad:20221223162559j:image

神輿

 

その機能を引き継ぎ、
伝統の神輿が寄り合いの場でも認識され、
田園風景を眺められるように設計しました。

f:id:gogo_abroad:20221223163209j:image

 

f:id:gogo_abroad:20221223163222j:image

 

 

もし、栃木に来る機会がございましたら
足を運んでみてください☺️

 

また、施工から完成までの

現場の様子をこちらでもまとめています!

https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE4MjE0MzE1NzE3MTU5Mjkw?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

フィンランドの最果て -キルピスヤルヴィ-

今日は、北欧旅行2日目です。

2日目にして、

待望のオーロラを見ることができました☺️

 

ただただ感動です。スマホしかカメラがないですがそれでも取れました!

 

f:id:gogo_abroad:20221223060334j:image

 

バスで最果てへ

今朝は、

ロヴァニエミからバスで約8時間の移動

から始まりました。

 

レビィというフィンランドで1番有名なスキー場やキッティラ空港なども止まりました。

f:id:gogo_abroad:20221223060723j:image

 

出会い

バスの途中で

スキー場からアルゼンチンからきた人と出会いました。

 

彼は、ホテルの仕事でこちらに来ているそう。今年の2月からユヴァスキラにきて働き、来年の2月ごろ帰るそう。

 

私が「W杯優勝おめでとう笑」と伝えると

嬉しそうに笑顔で話に花が咲きました。

 

最果て

そして、

バスの旅行もいいものだと思いながら

気がつくと昨日からずっと曇っていた空が少しずつ晴れていく様子が見えて来ました。

 

f:id:gogo_abroad:20221223061031j:image

 

現地時間は、16時ごろ

 

心の中で「晴れてくれ...」と願い続け現地の停留所についに到着しました。

 

オーロラを求めて

そして、

宿にチェックインすると

気さくなフィンランド人が部屋を案内してくれました。

 

しかも、

現地人で元々はヘルシンキ

生まれで1年前にここに来たそう。

 

現地の旅行会社に連れて行ってくれて、

交渉までしてくれたんですが

ツアーは予約でいっぱいなのとガイドがあまりいなかったので断念。

 

しかし、

彼からオーロラツアーの提案をいただき

なんと、彼の運転でオーロラハンティングを

急遽決行しました。

 

急ぎながら、

彼と支度し夕飯を彼の車の中で食べました。

 

会話の中では彼が

「芸者についての本を読んだことがあるぞ!」

と面白い経験を教えてくれたり、

 

私が「日本のサウナにはテレビがある」というとめちゃ笑ってました笑笑

 

そうして、珍しくシャイな日本人とフィンランド人が少しずつ打ち解けていきました。

 

2人で、出発前に🤞をし

オーロラが見えるように幸運を祈りました。

 

すると、その瞬間窓から

湖の先の山から少しずつオーロラが

見え始めたんです!

 

彼が「急ごう」

といい車を湖に添いながら走らせました。

 

f:id:gogo_abroad:20221223061431j:image

 

そして、

街灯が全く無い場所に着くと

辺りには幻想的なオーロラが広がっていました!

 

流れ星も見えて

彼女と次は来れるようにと願い

さらに別の場所へ移動。

 

国境とサーミ

 

車を走らせること5分、

主要道路から湖の方にそれて

湖の上を車で走りました。

 

生まれて初めて湖の上を歩き、

凍った橋の上からオーロラを眺めました。

 

幾千もの星とは、

まさにこれだと思いながら

 

オーロラと星の空を時間が許す限り見ていました。

 

また、その橋は

フィンランドスウェーデンの国境で

サーミ人の住処を見ました。

 

サーミ人は、

トナカイの世話をしながら生活していて

車もあり木の小屋に住んでいました。

 

こうして、生まれて初めて地上から

オーロラを見たのでした。

 

彼は、

「このオーロラは、いつもより強いぞ!

ラッキーだよ🤞」

って興奮気味に話してくれました。

 

そして、

寿司でカリフォルニアロール

好きな話やダイバー、写真家、溶接など

いろんな職業を持ち

来年ヘルシンキに戻り、

会社を立ち上げると話してくれました。

 

こうして、話を聞いていると

私がフィンランドに20歳で渡り、

作品集抱え事務所の門をたたき、

所長に拙いフィンランド語で

挨拶し、働くことが決まったあの日を思い出しました。

 

温かく迎え入れてくれた所長にも

感謝し、今この瞬間に感謝しました。

 

いつか、

彼ともともに仕事ができる日を

楽しみに別れました。

 

とても素敵な日でした。

 

フィンランドの歴史

博物館でフィンランドの歴史について学んできました。

 

この記事を少し自分なりに書き足していこうと思います。

 

冬の戦争

1939年11月30日の朝、ソビエト連邦は、事前 の 宣戦 布告 なし に、フィンランド の 東部 国境 全体 に 沿っ て フィンランド を 攻撃 し まし た。 目標 は、 20 日 以内 に フィンランド の 大 部分 を 占領 する こと でし た。 当時、 ソ連 の 人口 は 1 億 8,300 万 人、 フィンランド の 人口 は 350 万 人 でし た。 戦力 で 優勢 だっ た 赤軍 は、 前 春 から 攻勢 の ため の 道路 を 整備 し て 開戦 準備 を 進め て い た。 秋 に は、 国境 に 軍隊 を 集中 さ せ まし た。 1939 年 8 月 23 日、 ドイツ と ソ連モロトフ・ リッベントロップ 協定 に 調印 し まし た。 その 秘密 議定書 により、 バルト 諸国 と フィンランドソ連 の 影響 範囲 内 に 置か れ た。 新しい 同盟 国 は、 9 月 の 軍事 作戦 中 に ポーランド を 分割 し まし た。 フィンランドソ連 の 領土 要求 を 拒否 し まし た。 北部 で は、 赤軍 の 目標 は、 サッラ、 ペルコセンニエミ、 ペツァモ を 通っ て ロヴァニエミ に 進み、 そこ から スウェーデン 国境 の トルニオ に 向かう こと でし た。 1939 年 12 月 1 日、 ソビエト 連邦 は、 フィンランド で の 新しい ソビエト 政府 の 準備 を 行う こと を 目的 と し て、 テリヨキ で「 フィンランド 民主 共和 国」 の 政権 を 任命 し まし た。 12 月 末 に なっ て も、 スターリンフィンランド の 全 人口 を 移住 さ せる 計画 を まだ 持っ て い まし た。 戦争 の 勃発 後、 ほとんど の フィンランド 人 は、 自分たち の 自由 の ため だけでなく、 自分たち の 存在 そのもの の ため に 戦っ て いる こと を 理解 し て い まし た。 最初 の 困難 の 後、 優れ た 侵略 者 は、 凍える よう な 天候 と 地域 に関する フィンランド の 兵士 の 知識、 優れ た スキー 技術、 強い 士気 と 自国 を 守る 意欲 の 助け を 借り て 止め られ まし た. 

 

 

祖国 の ため に 働く

1944 年、 1921 年 から 1944 年 まで 活動 し て い た 女性 の 任意 団体 Lotta Svärd に は、 約 240,000 人 の 女性 と 少女 が 会員 として 参加 し て い まし た。 1943 年、 北部 地区 は 27 の 地方 支部 と 3,972 人 の メンバー で 構成 さ れ て い まし た。 軍事 作戦 の 場 で は、 90,000 人 以上 の 女性 が 志願 兵 として 国 に 仕え まし た。 13,000 人 が 看護 師 で、 1,800 人 が 食堂 (" Soldiers Homes") で 働い て い まし た。 女性 は 武器 を 携帯 し て おら ず、 武器 の 使用 に関する 訓練 を 受け て い ませ ん でし た。 彼ら は、 食料 調達、 食堂 の 仕事、 サービス、 航空 監視、 通信、 看護 に 従事 し て い まし た。 冬 戦争 で 64 名、 継続 戦争 で 235 名 の 女性 志願 兵 が 死亡 し た。 男性 の 自発 的 な 防衛 組織 である 市民 警備 隊 は、 戦時 中 ほとんど 活動 し て い ませ ん でし た。 組織 の 徴集 兵 は 最 前線 に い た ため、 最 前線 で 女性 を 助ける ことができる の は 10 代 の 少年 と 年配 の 男性 だけ でし た。 それ にもかかわらず、 国内 戦線 の 軍隊 は 国 の ため に 多く の こと を し まし た。 戦争 が 勃発 する 前、 フィンランド に は 672 の 市民 警備 隊 が あり まし た。 彼ら は 男性 で 構成 さ れ て い まし た が、 1942 年 まで に 70,000 人 以上 の 少年 が 市民 警備 隊 に 参加 し まし た。 当時 の 彼ら の 貢献 は 非常 に 重要 でし た。 彼ら は、 たとえば、 メッセンジャー や 警備 員、 空中 監視 など で 働い て い まし た。 軍隊 と 同様 に、 これら 2 つ の 組織 は 青い 卍 を シンボル として 使用 し まし た。 エリック・ フォン・ ローゼン 伯爵 が 使っ て い た 幸運 の 象徴 でし た。 1918 年、 スウェーデン の 伯爵 は、 卍 を 備え た 最初 の 飛行 機 を フィンランド 空軍 に 与え まし た。 その 後、 ナチス・ ドイツ は 悪名高い 黒 卍 を その シンボル として 使用 し まし た。

 

強大な力と戦う

、 人口 密集 地 の 爆撃 に 苦しん だ。 ロヴァニエミ は 19 回 の 爆撃 を 受け、 25 人 が 死亡 し まし た。 この 戦争 は、「 冬 戦争 の 精神」 として 知ら れる 強力 な 防衛 士 気 を 生み出し まし た。 整理 さ れ た コレクション により、 徐々に 装備 状況 が 改善 さ れ まし た。 他 の 世界 は、 フィンランド が ロシア に 立ち向かう ことができる と は 期待 し て おら ず、 公式 の 軍事 援助 を 得る こと は 不 可能 でし た. 終戦 に 向け て、 北 フィンランド の 軍隊 は、 1 月 に 作戦 を 開始 し た スウェーデン 義勇 軍 ( SFK) と 航空 連隊 ( F 19) によって 強化 さ れ まし た。 1940 年 2 月 28 日、 ラップ ランド グループ の 司令 官 である K. M. ワレニウス は、 前線 の 責任 を E. リンダー 将軍 と 彼 が 指揮 する 8,260 人 の スウェーデン 人 に 引き渡し まし た。 冬 戦争 中、 フィンランド 軍 の 25,904 人 の 兵士 ( 337,000 ~ 346,500 人) が 戦死 または 行方 不明 に なり、 43,557 人 が 負傷 し、 1,000 人 が 捕虜 に なり まし た。 赤軍 ( 約 1,000,000 人) の うち、 約 127,000 人 が 戦死 または 行方 不明 に なり、 265,000 人 が 負傷 し、 5,000 人 が 捕虜 に なり まし た。 ラップ ランド で は、 991 人 の 兵士 と 41 人 の 民間 人 が 命 を 落とし まし た。 この 避け られ ない 戦争 は、 1940 年 3 月 13 日 の モスクワ 平和 条約 で 終結 し まし た。 同時 に、 イギリス と フランス が 約束 し た 最初 の 補助 部隊 が フィンランド に 向かっ て い まし た。 暫定 和平 の 間、 国際 情勢 により、 フィンランド は ドイツ に 支援 を 求める こと を 余儀なく さ れ まし た。

f:id:gogo_abroad:20221221194121j:image

 

暫定 的 な 平和

冬 戦争 の 後、 フィンランド に対する 脅威 は 急速 に 増大 し まし た。 1940 年 4 月、 ソ連 は すでに フィンランド に対する 新た な 攻撃 の 準備 を 進め て い まし た。 8 月、 ソ連フィンランド を 併合 する と 発表 し た。 しかし、 ドイツ が イギリス に 侵攻 する こと を 期待 し て い た スターリン は、 占領 計画 を 実行 し ませ ん でし た。 一方、 1940 年 の 夏、 フィンランド は、 フィンランド 史 上 最も 大規模 な プロジェクト である、 サルパ ライン と 呼ば れる 防衛 線 の 建設 を 開始 し まし た。 モスクワ 平和 条約 の 条件 によると、 ロシア 人 は ハンコ 地域 で フィンランド から リース し て い た 領土 へ の 通行 権 を 持っ て い まし た。 ドイツ が デンマークノルウェー に 侵攻 し、 ソ連 が バルト 諸国 に 侵攻 し た 後、 国際 政治 における フィンランド の 位置 は 変化 し た。 その 支援 と 引き換え に、 ドイツ は 軍隊 が ノルウェー 北部 に 通過 する 通過 協定 を 要求 し た. 1940 年 9 月 12 日 に 協定 が 署名 さ れ た 直後、 ドイツ 兵 が ロヴァニエミ の 通り に 現れ まし た。 1941 年 6 月、 ドイツ 軍 は 北 フィンランド に も 部隊 を 集中 さ せ 始め まし た。 暫定 和平 の 間、 フィンランドスウェーデン は、 北極 海 の 港 から の 道路 輸送 によって、 主 に ラップ ランド 経由 で 輸入 業務 を 行っ て い まし た。

f:id:gogo_abroad:20221221194143j:image

 

平和 へ の 道

ロヴァニエミ は ドイツ 軍 の サービス センター と なり、 主要 な 本部 に 加え て、 約 70 の 他 の 本部 が あり まし た。 1941 年末 まで に、 町 に は 約 6,000 人 の ドイツ 兵 と 8,190 人 の 地元 住民 が い まし た。 継続 戦争 中、 ラップ ランド に は フィンランド の 民間 人 より も はるか に 多く の ドイツ 兵 が い まし た。 フィンランド 人 は 北 フィンランド の 市民 政府 を 担当 し、 ドイツ 人 と の 関係 は おおむね 良好 でし た。 外国 の 軍事 力 の 存在 は、 活発 な 建設 と 貿易、 そして 雇用 機会 に 貢献 し まし た。 フィンランド の 民間 人 と ドイツ 兵 の 間 の 関係 に は 求愛 も 含ま れ て い まし た が、 それ は 必ずしも 好意 的 に 見 られ て い ませ ん でし た. 継続 戦争 は 1944 年 に 休戦 協定 ( 9 月 4 日) と 別 の 平和 条約 ( 9 月 19 日) で 終結 し まし た。 ソビエト 連邦 の 推定 死傷 者 数 は 約 600,000 人 で、 約 305,000 人 の 兵士 が 戦死 または 行方 不明 に なっ た。 冬 戦争 の とき と 同様 に、 フィンランド の 兵士 は 故郷 の 戦争 の 英雄 の 記念 墓地 に 埋葬 さ れ まし た。

 

継続 戦争  

1940 年 の 夏、 ドイツ は 東部 侵攻 である バルバロッサ 作戦 の 準備 を 開始 し まし た。 秋、 ソ連 は ドイツ と の 間 で、 フィンランド と の 取引 を「 自由 に 任せる」 と いう 合意 を し よう と し た。 新しい 状況 は フィンランド を ドイツ に 近づけ、 冬 戦争 の 結果 として 失わ れ た 地域 を 取り戻す 機会 を 提供 し た. フィンランド で は、 1941 年 6 月 25 日 に ソビエト 連邦 が フィンランド の いくつ か の 町 を 爆撃 し た とき に 戦争 が 勃発 し まし た。 北 フィンランド で の 戦争 作戦 の 責任 は、 1942 年 の 初め に 設立 さ れ た ドイツ の ラップ ランド 軍 ( 後 の 第 20 山岳 軍) に 与え られ まし た。

 

f:id:gogo_abroad:20221221194205j:image

恐怖 とともに 生きる 戦時 中

人 々 は 毎日 不安 を 感じ て い まし た。 人口 密集 地 で は、 市民 防衛 隊 と 夜間 外出 禁止 令 が あり、 生活 は 停電、 空襲、 公共 娯楽 の 手配 の 禁止 によって 制限 さ れ て い まし た。 人 々 は 爆撃 や スパイ を 恐れ て い まし た。 前線 から の ニュース、 悪い ニュース、 そして 戦争 の 英雄 たち の 葬式 が、 すべて の 人 に 死 を もたらし まし た。 戦争 孤児 や 未亡人 の ため に お 金 が 集め られ まし た。 フィンランド 国境 沿い で 活動 し て いる ソ連パルチザン 35 部隊 による 攻撃 で、 約 200 人 の 民間 人 が 死亡 し た。 その うち 59 人 が 女性 で、 61 人 が 子供 でし た。 ソダンキュラ の ロッカ 村 ( 写真) ソビエトパルチザン が 23 人 の 民間 人 を 殺害 し、 その うち 9 人 が 子供 でし た。 継続 戦争 中、 偵察 や 破壊 活動 を 行う 任務 を 負っ て い た 少なくとも 600 人 の ロシア の 落下 傘兵 が フィンランド に 投下 さ れ まし た。 パルチザン と 空挺 部隊 は、 一般 市民 の 間 に 恐怖 と 不安 を 生み出し まし た。 恐怖 の ため だけでなく、 社会 的 な 理由 から、 約 10,000 人 の 子供 たち が 冬 戦争 中 に フィンランド から、 主 に スウェーデン に 避難 し まし た。 継続 戦争 中、 その 数 は 70,000 でし た。 戦争 問題 で 疲弊 し て い た フィンランド へ の 帰還 は、 多く の 子供 たち にとって。 原因 と なる

 

戦時 下 の 日常

継続 戦争 が 塹壕 戦 によって 特徴 付け られ た 2 年 半 の 間、 すべて の 物資 が 不足 し て い まし た。 民間 人 は、 配給 カード、 違法 取引、 および 代理 製品 の 助け を 借り て 生活 し て い まし た。 労働 義務 に関する 法律 は、 実際 に は、 すべて の 人 が 戦時 中 の 努力 に 貢献 する こと を 強制 し まし た。 女性 の 貢献 は 特に 重要 でし た。 女性 は すべて の 民間 の 仕事 の ため に 訓練 さ れ まし た。 就業 日 の 後、 人 々 は、 例えば、 干し 草 や 薪 の 収穫 と 製造 に 従事 する こと を 志願 し まし た。 武器 を 購入 する ため の 資金 を 集める ため に、 特別 な コレクション が 手配 さ れ まし た。 冬 戦争 の 間、 正式 な 学校 教育 は 提供 さ れ ませ ん でし た。 継続 戦争 の 間 も、 学校 は しばしば 閉鎖 さ れ まし た。 Young Volunteers ( Nuorten talkoot) によって 手配 さ れ た 作業 を 行っ た 学生 は、 学校 の 単位 を 取得 し まし た。 子供 や 若者 は、 収穫、 ベリー 摘み、 古着 や 金属 の 収集 に 熱心 に 参加 し て い まし た。 明らか に、 これ は 重要 な 仕事 であり、 結果 は 各人 の ボランティア 活動 の 本 に 記さ れ て い まし た。 人 々 は 野菜 を 栽培 し、 動物 を 飼育 し、 物々 交換 を 行い、 手 に 入る わずか な 品物 を 求め て 列 に 並び まし た。 この 不足 の 期間 中 の 料理 本 や 雑誌 は、 代替 食材 に関する 情報 を 提供 し まし た. すべて が 配給 さ れ まし た。 最悪 の 時期 に は、 一 度 に 51 枚 の 配給 カード が 使用 さ れ まし た。 1940 年 に は、 5 種類 の ブレッド カード が あり まし た。 食品 の 配給 カード は、 年齢 と 仕事 の 種類 に 基づい て 配布 さ れ まし た。 役人 は 6,500 の 職業 の リスト を 作成 し、 各 仕事 の 肉体 的 負担 を 評価 し、 この リスト に 基づい て 食料 が 配布 さ れ まし た。

 

避難

1944 年 9 月 4 日 の フィンランドソビエト 連邦 の 間 の 休戦 と、 その 後 の 1944 年 9 月 19 日 の 平和 条約 は、 ドイツ 人 にとって 驚き ではありませ ん でし た。 ロシア の 侵略 を 恐れ て、 ラップ ランド の 住民 を 避難 さ せる 計画 が 立て られ て い まし た。 フィンランド 人 と ドイツ 人 は、 9 月 に なっ て も 避難 を 実行 する ため に 協力 し て い まし た。 ラップ ランド の 人口 ( 約 143,500 人) の うち、 約 48,500 人 が スウェーデン に、 約 70,000 人 が フィンランド 南部 に 避難 し まし た。 スウェーデン に 向かっ た 難民 は、 家畜 や 持ち運べる もの は 何 でも 持ち歩く こと が 許さ れ まし た。 受け入れ 地点 に 到着 し た 後、 難民 は より 大きな キャンプ に 移さ れ、 次 に スウェーデン の 最 北端 の 州 に 移さ れ まし た。 混雑 し た 隔離 キャンプ に 滞在 し た 後、 避難 者 は 通常、 より 広々 と し た 施設 に 移動 し まし た。 人 々 が 生き残る ため に 必要 な もの を 持っ て い た にもかかわらず、 奇妙 な 環境 の キャンプ に 住む こと は 多く の 問題 を 引き起こし まし た. しかし、 流行 の 結果 として、 子供 の 死亡 率 は 驚く ほど 高かっ た。 ロヴァニエミ で は、 避難 期間 中 に 合計 279 人 の 住民 が 死亡 し まし た。 スウェーデン 人 は 一般 的 に フィンランド 人 を 好意 的 に 見 て い まし た。 1945 年 9 月 まで に、 ラップ ランド の 住民 の ほとんど が、 荒廃 し た 故郷 を 再建 する ため に 戻っ て き まし た。

 

ラップ ランド 戦争

休戦 協定 に は、 明らか に 実現 不 可能 な ソ連 の 要求 が 含ま れ て い まし た。 それ は、 9 月 15 日 以降 も フィンランド に 残っ て いる すべて の ドイツ 軍 を 抑留 する こと でし た。 9 月 の 初め に、 フィンランド に は 220,000 人 の ドイツ 兵 が い まし た。 ロシア 人 が 率いる 連合 国 統制 委員 会 は、 フィンランド 軍 が ドイツ 人 に対して 積極 的 な 戦争 作戦 を 開始 する こと を 要求 し た. 戦争 は 10 月 1 日 に 始まり、 フィンランド の 兵士 が トルニオ の ドイツ 軍 の 背後 に 上陸 し まし た。 フィンランド 人 を 追っ て、 ドイツ 人 は 撤退 し、 ロヴァニエミ へ の いくつ か の ルート を 取り まし た。 トルニオ 渓谷 の 西 の 国境 で、 彼ら は 真っ直ぐ 北 に 撤退 し た。 ドイツ 軍 が 撤退 ルート を 守ろ う と し た とき、 軍隊 は 互い に 接触 し まし た。 ロシア 軍 は 作戦 に 参加 せ ず、 ペツァモ 地域 に 侵入 し、 国 の 北部 に い た ドイツ 人 を イヴァロ 周辺 地域 に 追跡 し まし た。 ドイツ 軍 は 北極 海 に 向かっ て 撤退 し、 北東 方向 に 移動 し た ため、 11 月 21 日 に フィンランド の 領土 は 追跡 者 に 残さ れ まし た。 ラテセーノ 川 で。 1945 年 4 月 27 日、 ドイツ 軍 は キルピス ヤルヴィ で の 最後 の 陣地 から 撤退 し、 国境 を 越え て ノルウェー に 移動 し まし た。 ラップ ランド 戦争 中、 フィンランド 軍 は 3,940 人 の 犠牲 者 を 出し、 ドイツ 軍 の 犠牲 者 は 4,300 人 から 4,500 人 に 達し まし た。

 

f:id:gogo_abroad:20221221193445j:image

 

焦土

フィンランド 人 が 彼ら に対して 軍事 作戦 を 開始 し た とき、 ドイツ 人 は 裏切ら れ た と 感じ まし た。 1944 年 10 月 9 日、 第 20 山岳 軍 の 司令 官 である L. レンドゥリック 大将 は、 フィンランド 軍 の 活動 に対する 報復 として、 ドイツ 軍 が ロヴァニエミ の すべて の 政府 の 建物 を 焼き 払う と 発表 し まし た。 しかし、 破壊 は 政府 の 建物 に 限ら れ た もの ではなく、 町 の 建物 の 少なくとも 90% が 破壊 さ れ まし た。 駅 の 近く で は、 爆発 し た 弾薬 列車 によって 火事 が 悪化 し まし た。 煙 が 立ち上る 廃墟 の 中 に 最初 に 到着 し た フィンランド 人 は、 町 の 中心 を「 チムニー ポイント」 と 呼ん で い まし た ( 町 の 名前 である ロヴァニエミ は「 丘 の ポイント」 を 意味 し ます)。 ロヴァニエミ で は、 全部 で 548 棟 の 家 屋、 96 棟 の 店舗 と オフィス ビル、 9 棟 の 州、 市、 教区 の 建物 が 破壊 さ れ まし た。 10 月 13 日、 山岳 軍 の 司令 部 は ラップ ランド の いたる ところ で 家屋 を 破壊 する よう 命令 を 出し まし た。 破壊 は、 川 や 道路 に 沿っ て 特に 広範 でし た。 延べ 14,779 棟 の 建物 が 焼失 し、 その うち 5,047 棟 が 一般 住宅 でし た。 ロヴァニエミ に 加え て、 人口 密集 地 の サブ コスキ と エノン テキエ は ほぼ 完全 に 破壊 さ れ まし た。 ドイツ 軍 は ラップ ランド の 地面 に 約 130 万 個 の 爆発 物 を 配置 し、 戦後 1,000 人 以上 が 死亡 し まし た。 破壊 に は、 675 の 橋、 3,222 km の 道路、 ラップ ランド の すべて の 交換 センター、 3,700 km の 電話 回線、 ほとんど の ボート、 24 隻 の フェリー も 含ま れ て い まし た。

 

f:id:gogo_abroad:20221221193555j:image

 

再建

戦争 の 結果、 フィンランド は 2 億 2,650 万 ドル の 戦争 賠償 金 を 支払う こと を 余儀なく さ れ ( 1938 年 の 価格 で)、 領土 の 10 分の 1 以上 を 割譲 し、 ポルッカラ の 地域 を 50 年間 ソ連 に リース し、 約- 450,000 人 の 難民 を 収容 し、 難民 の ため に 36,000 の 新しい 農場 を 建設 し、 退役 軍人 の ため に 45,000 を 超える 農場 を 建設 し、 荒廃 し た 地域 を 自費 で 再建 し ます。 失わ れ た ラップ ランド の 地域 は、 ペツァモ と、「 オールド・ サッラ」 として も 知ら れる サッラ 市 の 東部 でし た。 ラップ ランド 戦争 が まだ 続い て いる 間 に、 平和 の 構築 が 始まり まし た。 国 は 融資 と 減税 を通じて、 ほぼ 完全 に 破壊 さ れ た ラップ ランド の 再建 を 支援 し まし た。 再建 は 1950 年代 半ば まで 集中 的 に 続け られ まし た。 人 々 は 何 時間 働い た か を 数え ませ ん でし た。 土地 は、 別 の 法律 ( Lex Rovaniemi) を通じて 個人 所有 者 から 購入 さ れ まし た。 建築 家 アルヴァ・ アアルト 率いる 作業 グループ は、 ロヴァニエミ 中心 部 の 新しい 都市 計画「 トナカイ の 角 計画」 を 設計 し まし た。 これ は、 市 の 中心 部 に 分枝 し た 公園 の アイデア に 基づい て い ます。 対外 援助 は、 人間 の 苦しみ を 和らげる ため だけ に 利用 でき まし た。 援助 は、 赤十字 社、 救世 軍、 マンネルハイム 連盟、 国連 ( UNNRA)、 および クエーカー 教 徒 によって 提供 さ れ まし た。 フィンランド は 再建 の ため の 外国 援助 を 受け て い ませ ん。